最近動画を上げれなかった理由 自転車業界の今を見ていて思う事をつらつら喋ってます 2025年
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 最近動画を上げれていませんでした
申し訳ありません
楽しい動画や為になる動画を上げたかったですが
昨今の自転車業界の事情がどうしても引っ掛かっていました
その理由を私の個人的な考えをつらつら喋っております
今後も新製品紹介やメンテナンス技術など
みなさんの役に立つ動画をアップしていきます
動画作成のモチベーションアップになりますので
チャンネル登録と高評価よろしくお願いします
Cycle Life Shop KOG
www.kog.jp/
KOGブログ
kogkog.blog.fc...
誠実で良心のあるお人柄だと思いました。
ご自身の生活や商売も大事だと思うので、遠慮なく正直な価格設定で販売して欲しいと思いました。
ありがとうございます
涙が出そうです
KOGさんの誠実さが伝わってくるお話でした。利益や効率ももちろん大事ですが、昭和生まれの私は誰から買うかも同じぐらい大事にしています。社会とは人、人のつながりだと感じています。KOGさんのような信頼できる人から買いたいと思うおじさんです。ブロンプトンを買うか悩んでいたとき、KOGさんの動画を観て背中を押していただきました。おかげさまで自転車ライフを楽しんでいます。
うれしいコメントありがとうございます
わかります!誰から買うか大事ですよね
人人繋がりは本当に大切
昭和世代で令和社会を盛り上げて行きましょう!
BROMPTONを入手したら人生バラ色確定です笑
自転車に対する愛を感じて嬉しかったです😚厳しい時代ではありますが、これからも自転車の楽しみ方を発信していきましょう!!
ありがとうございます
厳しいのはずっと続くものではないので
楽しく発信していきます
初めて拝見させて頂いた奈良市民の者です。昨年からロードバイクに関心を持つようになってあれこれ調べているうちに値段で億劫になってしまい、結局ロードバイクを買わずに家にあった10年物の電動ママチャリをプチカスタムしてなんちゃってEバイクとして自転車通勤しています。こんな私ですがまだロードバイクの購入を諦めたわけではありません。この動画を見て店長さんの熱意のあるお人柄にとても共感を持ちました。もし今後来店させて頂くことがございましたらどうぞよろしくお願い申し上げます。ご挨拶まで。
またタイミングが合えばぜひとも
ご来店ください!
会えることを楽しみにしています
自転車が趣味の者です。
自転車で金が掛かるのは最初だけだと思います。自動車と比べても燃料代も掛からず維持費は僅かです。自転車の面白さとか楽しさに目覚める人が増えて欲しいですね。
本当に同感です!
車の維持費を考えると自転車と楽しい趣味が手に入りますからね!
周りを巻き込んでいきましょう
RL1確かに良いですね。大手G社の人気クロスの最新は劣化してしまった中、日本ブランドは頑張ってますね。
店主様の誠実さに感銘しました。アフターフォローも含めブランドは選択したいと私も思います。
最近はよく分からない製品が溢れていますから困りますね。
RL1の良さが分かって頂いて嬉しいです!
最近はノーブランド車でも価格を見てびっくりする事がありますね
応援しております。北海道より
北海道!!!
遠くからありがとうございます
ほぼほぼ初見で初コメになりますが
高額になりすぎたバイクに乗り換えるより、
今はガンガン乗ればいい(乗る時期なのかも)って言葉心に響きました、
あれこれもっと伝えたい気持ちはあるものの
言葉を選んで話している姿が、、、苦悩を感じ取れました。
毎年発表される新型も魅力的だけど、いやはや高くなり過ぎだし
私には、その性能の半分も引き出せないだろう!っと諦める日々?
まだまだ私は随分前に買ったNESTのファラドプロを適度にカスタム?しながら
ぼちぼちロードLIFE続けますかね、
はじめまして
うれしいコメントありがとうございます
確かにまだ伝えたいこともありますが
ずっと引っ掛かっていた気持ちが吐露出来て随分楽になりました
NESTブランドは日本の現状や初心者を増やさなければならないと真面目に考えているブランドと理解しています
ガンガン乗って楽しんで下さい
そうすれば自然と先が見える筈ですよ~
ありがとうございます😊
そんなにネガティヴじゃないですよ
動画楽しみに待ってます(*´∇`*)
ありがとうございます
がんばります
チャンネル登録しました!
ありがとうございます!
動画アップがんばります
先日はありがとうございました♪人生一度きり、陰ながら応援してます。
こちらこそありがとうございます
応援されているのはずっと感じております
ありがたいです
ワーサイの動画担当しておりますYTKっす
がんばりましょ
がんばらんとメシが食えなくなります
微力ですが一緒に自転車業界を楽しいものにしていきましょう!
正直で良いおっちゃんやなあ
Jamisなんて昔853使ってたのに今は全部一番安いクロモリで更に値上げとかラインナップ減らしとか
型落ち・中古がベストなのは間違いない
メンテ・組立できない人は自転車屋に持って行けば良いし
恥ずかしくもありがとうございます
JAMISも好きなブランドですがここ数年扱っていませんでしたが全部下位クロモリは悲しいですね
853に憧れて520に乗ったりするのが楽しいのになぁ
ロードバイクだけじゃなくてクロスバイクも贅沢品になりつつありますね。
自転車に乗って何をしたいのか決めてから、目的を定めてから型落ち狙いですかね〜
各メーカーそれだけは避けたいと
頑張っています
何々がやりたい!っと相談されると燃えます!
あと、話しの内容も,話し方も、
BGMなギターの響きなチョイスも
全部リスペクト🫡
編集に賜物です
実際は酷いもんですよ
でも
ありがとうございます
あと、Panasonicのクロモリが
今とても気になってます
多分、メルクス全盛期のデローザの
長澤さんの流れを汲むと思いますが、
値段が上がって遊び方が変わってきたと言えばグラベルの斡旋だな
ロードに比べたら手頃で揃えれて色んな楽しみ方できてるし現代のニーズに沿ってるのかもしれない
激しく同感
アスファルトだらけの日本なので
グラベルバイクにも賛否があるようですが
私は大好物です
少なくとも細いタイヤを理解せず通勤通学に乗っている方は全てグラベルで良いと考えています!
おっしゃっていること理解と納得は出来るけども予算もあるので今あるものをメンテ代金捻出してやっていくってところですか、買う頻度はどうしても減っちゃいますが
今ある自転車をメンテナンスして乗り続けるって最高じゃないですか!
また好みが変わった時に新車買いましょう
ブリヂストンさんは、
真っ先に拘りと過去の栄誉を省いて
安全に対する責任と売る側の義務を残し
消費者と 販売店さんを一番に考えた
経営方針だと思います
リム仕様のRL6に乗ってますが、
新品のエスワと交換してあげると言われても
断ります‼︎ 🎶プロフォーマットの
お裾分けなRL1は、今までに掛けた
開発費用も含めてコスパで換算すれば
倍の値段な価値が或ると思います😆
自転車🚲は、不自由すらも楽しめて
前にしか進めない漕ぐのを止めるとコケる乗り物
どうか是非ぜひ🙏頑張って下さい🤣🎉💐🎶
ブリヂストンも色々ありましたけど本当に
英断だったと言えるように業界を盛り上げていきたいですね。
このコメントをBSの人が見たら涙しますね
これからもよろしくお願いします
Amazonでタイ米2800円が5800〜6600円って!んなっアホな〜
チャンネル登録しました、頑張って👍下さい❤
そんな事が起きているんですか!!
恐ろしい・・・
流石に売れないでしょうけど
あと、性能を追求するあまりに
少し、子供っぽい微妙なダサ加減と
ガンダムか、タミヤなカラーリングで
とても損して居た様に思ってましたが
アンカーのロゴとブリヂストンなネーム
を小さくした辺りから凄くカコイイ感じ
ですよネー🎶🤣
RE8は、クロモリと共にイツカは
手に入れたいと目論んでます
かなり先の話しになりますが
7部組みからの練りこみは、
お人柄が物を言うと思いますので
その時は是非ぜひ通販で
お願いしても良いですか😆🎉
もちろん
喜んでお受けいたします
楽しみにしています
あわよくば純国産ネオコットが復活すれば
最高なんですねどね
ネオコットの7の完成車の105組みは、
ハンドル幅やタイヤ、エスワのシート
ポスト其れ等に拘ったRL6のバラ完よりも
お安いので、CAAD 12との三つ巴で
最後の最後まで悩みましたプレミアな価値
も含めて😆🎶替わりに推された
RE8が
自転車🚲の未來の価値観に対する
ブリヂストンさんの答えだと今になって
気づいて一安心です🎶あははは🤣
絶対的にお得なRL 9との三つ巴に
残ったRL6とCAAD12のフレームの答えは
その後の使い方♬方向も決めずに
よそ見しながら走る癖のある自分には、
ベストな選択でしたー笑😆
実はパナモリの方が素材を3つ用意して
柔らかい物、最初は硬くてバネが
残る物、その間の丁度辺りを狙った物
そのラインナップと共に、デローザの流れ
がシートステーの角度から伺えたり
中野浩一さんのT,Tからメルクスの無理な
注文に応えてジオメトリーや素材の全てを
知り尽くす長澤サンの経験と努力が
詰まって居ると知りました
まだ自転車に興味の無い15〜6才の頃
ご近所にお住まいで、バイト先に
家族で良くお見えでした
今から戻れるなら質問したい事だらけ
ですが本当に勿体ない🥀ぬぬぬ、ぬー、
@@ツチダオサム-d5c
安心してください
好みが年々変化しますから笑
私もそうです
ここ20年で好みが180度変わっています
その時の思考にぴったりのバイクが最適解
と個人的に思っています
周りを見ていてもそう感じますね
っという考えもあると思って頂ければ幸いです
みんながdura ace必要なわけじゃないから、安いのでもほとんどの人には問題ない。
そうですね
自分の中でボーダーラインを決めれば幸せになれると思います
105でも十二分の性能
大切なのはメンテナンスですね
シマノがクランクのリコールの損失を値上げで補うやり方をしたのは間違いでしたよね。
キングもそうだけど新工場作るとそこからガンガン値上げしてくるんだよな
自分等のミスを客から回収する、日本と同じですね
なるほど!
SHIMANOの闇
おっと誰かが来たようだ
@
ガンガン上げるのは勘弁です
@
これまた
深い・・・
中華とかインドネシアとか安価な奴あるし、コンポもShimanoだけじゃないですからね
今までのメーカーやグレードのままだと高くなっていくし日本のユーザーは離れていくでしょうねぇ
厳しい時代に向かっていますね
自転車に関する価値観だけは下げたくないですが・・・
此方の方の様な自転車関係者が増えれば自転車業界の闇は軽減されると思います…が…事実と現実は違います…シマノというパーツメーカーは今も昔も3流です…ブリジストンは2流…NJSの様なスチールフレームビルダーですら1流は少ないです…どのジャンルでも物造りの質が良い時代が有ります…その時代の物がヴィンテージとして世界中で丁重に扱われ残ります…其れが本物…現行の自転車の殆どはクズになります…シマノは日本人サイクリストの事など微塵も思っていませんし…競争ではなく…わざわざ故意に圧力を掛けてカンパニョーロの本来の技術を封印しています…主悪の根幹はシマノ…此れが現実…シマノが無くなれば自転車業界 多少は良くなりますね…(笑)。
物作りの質のいい時代
確かにありますね
理想と現実のバランスを自分の心に問いかけながら皆が素敵な自転車ライフを送れるように尽力していきます